吉野に坐す神 |
櫃ヶ岳 龍王神社 りゅうおう 祭 神:龍王神 鎮座地:奈良県吉野郡下市町貝原 竜王社:櫃ヶ岳の八幡神社の約三百メートル下方に鎮座している。竜王をお祀りし石を神体としている。由緒・沿革は不詳であるが、 古くから旱魃の年には当社に祈願して雨乞いをし、慈雨至れば氏子は歓喜して臨時祭りを執り行い謝恩を感謝した。―下市町HP「お寺・神社めぐり」― |
![]() |
吉銅魔王權現 | ||
![]() |
![]() |
|||
龍王神社 | 神木の大杉 | 吉銅魔王權現 祠 |
吉野三山の一、櫃ヶ岳(銅岳)の山頂近くに鎮座する。 山頂に鎮座の櫃ヶ岳八幡神社から西に下がった所、木立が払われ、陽光が差し込む清しい空間の傍らに老杉が聳え、根本に小祠があって「吉銅魔王權現」の札が架かる。そのすぐ向こう小高い位置にブロックで囲まれた神域があり、そこが龍王神社である。 この龍王神社と魔王權現の関係は不詳だが、古代に於いては何らかの繋がりがあったのだろう。龍王といいうのは海神で、龍蛇神でもある。一方、吉銅魔王權現とは、おどろおどろしい神名だが、察するところこの辺りは銅鉱山があった所なのでその護り神かと思われる。 |
よしのにましますかみ 吉野に坐す神 平成23年12月3日掲出