神々の坐す杜

式内社 大津神社 おおつ
河内国多比郡
祭 神:素盞嗚尊、奇稻田姫命、天日鷲命
合 祀:大山咋命、菅原道眞公
鎮座地:大阪府羽曳野市高鷲8丁目1−2

本  殿

 
大宮戎社   拝  殿

大阪府羽曳野市に鎮座の大津神社は
高鷲駅から南に3分程歩いた所に位置し、別名丹下の大社として親しまれています
この神社は、大・小の官社(式内社)と祭神を記した平安時代前期の『延喜式』に記載された、
いわゆる式内社と呼ばれる、天皇から進物を受けていた由緒ある神社です
古代には「古市大溝という人口水路が近くを流れていたことから、
この地を本拠地として物資の輸送に係っていた渡来系氏族の船氏、葛井氏、津氏のうち、
津氏の先祖神を祀った神社であったと考えられています
江戸時代には丹下9ヵ村んも氏神として人々に崇拝されていました
現在の祭神は、素戔鳴命・奇稻田姫命の夫婦神と天日鷲命、大山咋命、菅原道眞公で、
社殿は寛永17年(1640)に立てられた本殿、拝殿、幣殿からなり、
茅の輪くぐり(無病息災の夏越祭)は7月8日、秋祭りは10月8日に行われます
以上参照/羽曳野市HP

境内入口
戻る   

かみがみのましますもり  神々の坐す杜 218  令和2年2月27日掲出