神々の坐す杜 |
本 殿 |
JR和歌山線と近鉄吉野線が接続している吉野口駅南口から南西方向800メートル。車では国道309号線の奉膳交差点から西に少し入ったところ。この道は、吉野川流域に通じる重坂峠を越える古道だが、この道に面した丘陵の南斜面に鎮座している。 この辺りは巨勢氏の本貫地で、朝町地区の唐笠山には式内大穴持神社も鎮座している |
本殿前石段 | 境内入口 |
餅を入れていた袋「コグツ」 | 看板写真より/引き回し |
藁を編んで、中に餅を入れた「コグツ」と呼ばれる袋を神前から落とし、それを担いで石段を駆け上がる。これを数回繰り返した後「コグツ」についた綱を子ども達が境内で引き回し、最後に中の餅を配るという祭事。以前は男達が餅を奪い合う勇壮な行事だったとか。 明治29年創始の「コグツ」も保存されています。 /社頭の説明看板より |