いこまにいます いこまつひこ
式内社 往馬坐伊古麻都比古神社 いこま
大和国平群郡
主祭神:伊古麻都比古神、往馬都比売神
祭 神:神功皇后・仲哀天皇・応神天皇・葛城高額姫命・息長宿彌王命 |
鎮座地:奈良県生駒市壱分町1527-1
|
本 殿 |
往馬大社の歴史は古く創立年代は定かではない。
平群郡十七郷の氏神としてこの地に鎮座し、奈良県内では大神神社や石上神宮と同様に
神奈備(かむなび/生駒山)を御神体として祀られた日本有数の古社である。
また、神社の境内を覆う鎮守の杜は奈良県の天然記念物に指定されており太古から変わらぬ自然の森を今に伝えている。
この神社の最も古い記述は、『総国風土記』の雄略天皇三年(458)で、この年の御鎮座とすると平成二十一年に1550年を迎えることになる。
当社の祭神は本来、往古麻都比古神、往古麻都比売神の二柱で、その後鎌倉時代の八幡信仰の隆盛に伴い五柱の神を合祀して
本殿御祭神は現在の七柱となった(当社の由緒より要約)
|
|
|
正面参道 |
|
社殿正面広庭 |
|
境内正面入口 |